神前式のススメ「神社結婚式振興会」日本人なら神社の結婚式で

お問合せ

神社一覧 神社一覧

~御鎮座二千年の由緒ある越中国の一ノ宮~ 御鎮座の年代は、景行天皇の御代と伝えられており、太古悠遠の時代に属します。
天武天皇の御代に蝗害により勅使を遣わされてより後、光仁天皇宝亀十一年(七八〇年)従五位に、さらに清和天皇貞観元年(八五九年)正三位に、安徳天皇治承四年(一一八〇年)に正一位に列せられてました。当時は多くの社領荘園を有していましたが、現在は「神子畑」という地名だけ残っています。また、「大宮司」「勧学院」など住時の面影を偲ぶ地名も残っています。
戦国時代に入り、往古の繁栄は何処へ。社頭は荒廃し、人心も乱れた時代でした。江戸時代になると、加賀藩主前田家の篤き崇敬の誠心のもと、御神威は高揚し、明治以降は明治六年に県社、大正十二年に国幣小社となり、翌十三年、摂政宮(昭和天皇)の御使が御参拝されるなど皇室国家からも驚く待遇されました。昭和二十年に大東亜戦争終結となりましたが、戦前戦後を通し、この地域の守護神として崇敬され今日に至っています。
また当神社において最初の神前結婚式は、昭和六年三月二日氏子の石岡富子さんが新婦として挙行されました。
髙瀬神社では初めての結婚式という事もあり、多くの参観者があったと当時の日誌や社報に記録されております。
その後も多くの神前結婚式が行われ、今では三世代続いて当社で結婚式をされたご夫婦も少なくありません。 御神徳(神様の功徳)
主祭神の大国主命(大己貴命)は福の神・縁結びの神様です。この神様は素戔嗚尊の御子にて、出雲の国より越中の国にお渡りになり、悪神を平げ国土を開拓して、農耕医術の法をお授けになるなど、民生の安定に広大な御徳を残しになりました。
 天活玉命は生玉の神とも申し、天孫降臨のとき供奉せられ、人の命を活し給ふ神様であります。五十猛命は植林事業に、殊に御高徳な神様であります。 この地で二千年の歴史をもつ髙瀬神社は、縁結びの神様である大国主命(大国様)をお祭りする神社として、多くの神前結婚式を執り行ってきました。挙式にはご親族のみではなくご友人にもご参列をいただき、神人一体となって新郎新婦の多幸を祈ります。 【神前結婚式のご案内】 ~結びの杜の結婚式~
日常を隔てる境内で、玉砂利を踏みしめて歩く参進の儀に始まり、社殿に広がる雅楽の調べの中
厳かな神前挙式が執り行われます。 二人が向き合い、見つめ合うことで感じる「結びつくこと」のかけがえのなさ
大国様の「結び」の御神徳により新郎新婦だけではなく、両家の絆も固く
結ばれます。 ~世界に一つだけの物語~
一日一組限定のおもてなし
すべては一組の新たな夫婦の幸福のために 境内に隣接する「新参集殿」はテラスから暖かな光が差し込む完全なプライベート空間
歓談を中心にゲストとの交流を大切にした和やかなパーティが実現します。

結びの神に誓う万事の幸せ 当やしろは島根県出雲大社の北陸唯一の分院です。昭和二十九年十月十二日に島根県出雲大社から大国主大神様の御分霊を戴き、設立されました。昭和四十四年に現在の処「社(やしろ)」に鎮座し、昭和六十三年に神殿、結婚式場を新たに造営。平成元年には福井分院に昇格となり、北陸唯一の「出雲大社」の分院として現在に至ります。出雲大社は「天下無双の大廈(たいか)、国中第一の霊神」と平安時代よりすでに、その御神徳が称えられています。今でも「神宮」といえば伊勢神宮、「大社」といえば出雲大社というほどの広い信仰があり、出雲の教会・講社は全国に約四百社あるといわれています。
「大国様」の愛称で親しまれている大国主大神は国土を開拓され、国を造られた偉大な神様です。また、「因幡の白兎」の神話にもみられるように、兎を助けられたとても心が優しい神様です。平安時代末期以降には福の神、縁結びの神として全国の数多くの社に祀られてきました。 すべてのものが幸せであるようにと守って下さる「福の神様」、お互いの力が伸びていく為のつながり「縁」を結ぶ「縁結びの神様」である大国様は今でも変わらぬ信仰を集めております。 【御祭神 大国主大神様】
八雲立つ出雲の国が神の国・神話の国として知られていますのは、神々をおまつりする古い神社が、今日も至る処に鎮座しているからです。そして、その中心が大国主大神様をおまつりする出雲大社です。
大国主大神様は、広く“だいこくさま”として慕われ、日本全国多くの地域でおまつりされています。大神さまがそれぞれの地域でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられております。 【御鎮座の由来】
大国主大神様が国づくりによって築かれた国は、「豊葦原の瑞穂国」と呼ばれ、あらゆるもの が豊かに、力強く在る国でした。大神様は国づくりの後、築かれた国を私たち日本民族を遍く照らし治める天照大御神様へとお還し(国土奉還=国譲り)になりました。そこで大国主大神様の為に宇迦山の麓に壮大なる宮殿が造営されました。この荘厳な御社は天日隅宮を始め様々な名称で称えられてきましたが、現在は「出雲大社(いづもおおやしろ)」と申しております。 毎年旧暦10月に出雲で開かれる神議には全国の神様がお集まりになり、これから一年の「縁結び」をお決めになるといわれています。この神議をつかさどるのはもちろん出雲の神様、大国様です。「出雲の神様といえば、大国様。大国様といえば、縁結びの神様」この言葉からも大国様が古より縁結びの神様として広く信仰を集めていることがうかがえます。また大国様が結んで下さるのは男女の縁はもちろんのこと、人が幸せになる為の「縁」たとえば良い人との出会いや良い物との出会いなどさまざまな縁を結んで下さります。 出雲記念館のご案内 縁結びの出雲の神様の前で、「夫婦の誓い」を立てる人生で最も大切な瞬間。
出雲大社福井分院、出雲記念館ではご両親ご親族、ご友人や職場の方々など、これまでおふたりを支えて下さったかけがえのない方達に見守られながら、挙式を執り行うことができます。 光にあふれ豊かな自然の潤いを感じられる神殿です。
【セレブレ】
天井に煌めくエレガントなシャンデリアが魅力。上品な味わいのある上質な時間を演出します。
最大120名着席可能な広々とした空間と、壮大な宇宙を思わせるシックなトーンの空間が、おふたりの輝きを一層引き立てます。 【ハピネス】
緑が見える開放的な空間で、アンティーク調のコーディネートに囲まれた大人かわいいひとときを。
リニューアルで新たに窓も設置され、さらに光に満ちた空間へと生まれ変わった会場は、最大170名着席可能と広々。 【アヴニール】
ゲストハウスのようなプライベート空間をお楽しみいただける「アヴニール」。
少人数向けの会場がアットホームであたたかな時間を創ります。 【お料理】
特別な日のための最高のおもてなし
おふたりが創る〝世界に一つ”のおいしさを
基本コースをベースにおふたりらしく自由にアレンジ
福井の食材をふんだんに取り入れたり
おふたりの出身地にちなんだ郷土料理や名物を盛り込んだり
思いのままにご希望をカタチにできる嬉しいサービスも出雲記念館ならでは。

神社結婚式のご案内

結婚式は、結婚するふたりの「心」と「心」を繋ぎ、
ご家族同士の「心」と「心」をも繋ぐ大切なもの。
おふたりの、ご夫婦としての出発は、
ぜひ、神社の結婚式で。

ご相談・お問い合せは神社結婚式相談所